Scan&Go(スキャンアンドゴー)現金チャージで使える ignica money(イグニカマネー)でさらに便利に!

これまでは、Scan&Goでは支払い方法を「クレジットカード払い」と、「PayPay残高払い」の2種類から選ぶことができた。

今回この支払い方法にignica money(イグニカマネー)が追加された。

事前にScan&Goアプリに現金をチャージして、決済の時に使う方法だ。

「PayPayやクレジットカードはなんとなく使いたいくないけどScan&Goはかなり便利そうだし試してみたいなあ」という方にとっては朗報だ。

 


キャッシュレス決済はあまり性に合わないけど、現金チャージ型ならやってみようかなって人が少なからずいる。イオンなんかでせっせとレジで現金をWAONにチャージして使っている人はこのタイプ。

使い方はいたって簡単。店内に設置されたチャージ機から現金を入金して使うだけだ。

あまり頻繁に入金するとなると、Scan&Go(スキャンアンドゴー)の本来の目的であるスマートさ、利便性を損ねることにもなるのである程度まとまった額を入金をすればいいのではないだろうか。

 

簡単!ignica money(イグニカマネー)の入金の手順

  1. Scan&Goのアプリでホーム画面を開き、サービス一覧からMy QRをクリック
  2. 表示されたQRコードをチャージ機のリーダー・ハンドスキャナーでスキャン
  3. 入金金額を設定しチャージ機に入金

公式ページで確認!

2023年8月からは「みんなの銀行」と連携すれば銀行チャージも可能になった!

使い方は簡単。いままでどおり手続きをすすめて最後にイグニカマネーを選ぶだけ

 

入金が完了したら、Scan&Goで買い物をして決済をするだけ。決済時にイグニカマネーを選んで決済すれば終了だ。もちろんレジも通さず、スマホだけですべて終了する。

 

ignica money(イグニカマネー)を使用するときの注意点


他の決済方法とは併用できないみたいなので注意が必要だ。イグニカマネーで払う場合は全額イグニカマネーで支払いをしよう。

また、イグニカマネーはスキャンアンドゴーアプリでの決済のみで使える

(※2023年より6/20より、アプリではない物理カード「Scan&Goカード」が開始。ignica money使える幅が拡大した)

使える店舗はどんどん拡大中だが現在はカスミのみ。

現在ignica moneyが使える店舗はこちら

ただし今後はマルエツやマックスバリューなど系列でも使えるようになる予定だという。

 

ignica money(イグニカマネー)についてのまとめ

今回はScan&Go(スキャンアンドゴー)で第3の支払い方法が生まれた話を紹介した。

支払い方法にイグニカマネーの選択肢が増え、そのイグニカマネーは現金でお店に設置している機器からチャージする。

管理人はpaypayかクレカ紐付けで使うのでこの機能を使うことはないだろうが、現金派だけどレジに並びたくない…んて人は一度お試しあれ。

Scan&Go(スキャンアンドゴー)は一度体験したらあまりの便利さにやめられなくなること必至だから。

 

今後もどんどん超絶便利さに拍車がかかりそうなスキャンアンドゴー!今後も目が離せない。

 

コメント