ヤフオク・フリマ

ヤフオク!で「まとめて取引」時に発送方法を変更!匿名から実名に変更してみた

最近ではすっかり『ゆうパケットポスト』の便利さにハマり、ほとんどの本やCDなどをこの方法で出品している(匿名取引&送料落札者負担。送料210円)宛名書き不要でシールのバーコードを読んで貼ってポストに入れるだけの超快適発送だ。今回、本をいっき...
その他

激安料金の「タダ電」。9月利用分から10000円引きを終了!改定後は6500円引きまで。あっけない幕切れ

この後更に改悪されてます↓いやいや早かった。当ブログでも画期的なサービスとしてどちらかというと肯定的に紹介をしていただけに非常に残念。本日2023年8月22日、いきなりこのような通知が来る(下記はメール画像)つまりどういうことかというと、今...
その他

激安料金の「タダ電」初月実践編 理想と現実に迫る!アプリの使い方や初月日割り解説も

※2023年9月利用分より、今まで10000円分(およそ月154kwh)まで無料だったものが、6500円まで(およそ月100kwh)までの無料に改定されると発表があり。以下記事も無料分は6500円まで読み替えていただきたい。前回は「タダ電」...
スマホニュース

Rakuten Link (楽天リンク)デスクトップ版が始動!パソコンでも無料電話が楽ちん。ただしiPhoneには意外な落とし穴が!

「Rakuten Link デスクトップ版」がいよいよスタートした。まずはベータ版でのスタートだ。何ができるのかというと、簡単にいえばパソコンでも「Rakuten Link」が使えるというもの。パソコンで作業しながらヘッドセットやイヤホン(...
キャッシュレス

Amazon(アマゾン)で業者のサクラレビューにまんまと踊らされて買った商品を返品&返金!

酷暑が続きている。電気代も高いし生活防衛のためエアコンは最小限に抑えて電気は話題の「タダ電」にも加入した。少しでも暑さを軽減させたく今回Amazonで流行りの「首掛け扇風機 」を購入。レビュー数も多いし安いし評判もいい。これは期待大だ。楽し...
その他

話題の『タダ電!』申し込み~開通(開始)編<仮申込みは要注意!>

前回のブログではタダ電についての考察をした後に実際申し込んでみるところまで記事にした。しかし残念ながらその時は申込み殺到で本申込みができず無念の仮申込み状態(6/3仮申込)で終わった。その後しばらく待っていたがタダ電から連絡が来ることはなく...
ヤフオク・フリマ

ヤフオク!で使用可。150円から発送可能な「ゆうパケットポストmini」がいよいよ始動!

日本郵便による新サービス、「ゆうパケットポストmini」・「ゆうパケットプラス」がスタートした。今回このブログでは「ゆうパケットポストmini」を取り上げる。サイズは小さくなるが料金が150円からとお得に発送可能だ。アクセサリー、ゲームソフ...
キャッシュレス

ファミペイ(FamiPay)で電話番号だけを変更したい場合の手続き方法!通常の機種変更も

ファミペイを使っていて、機種はそのまま継続して使っているんだけど、登録電話番号だけを変更したい時がある。電話番号はアプリ上の設定などですぐ変更できるわけではなく、一定の手順が必要だ。今回はそんな場合についての変更の手順を解説したい。また、通...
キャッシュレス

Scan&Go 日記(スキャンアンドゴー) “QRコードスキャン忘れ編”

数日前にこんな事があった。いつものように近くのマルエツで「Scan&Go(スキャンアンドゴー)」で買い物を終えて(アプリ上で決済をすませ)、サービスカウンターのスキャナーに、スマホに表示されているQRコードをピッとかざしてチェックアウトしよ...
スマホ・ケイタイ契約

やらなきゃ大損!ワイモバイル(Y!mobile)申し込み前には必ずエントリー『新どこでももらえる特典』プラン縛りは?

Yモバイルの『新どこでももらえる特典』。Yモバイルを契約する時に事前にエントリーしとくとお得らしいけど、とにかくめんどくさそうでよく分からない。ブログなどで細かく解説してくれているけど、細かすぎてよく分からない。そんな人に簡単解説。最低限こ...