キャッシュレス

ファミペイ(FamiPay)で電話番号だけを変更したい場合の手続き方法!通常の機種変更も

ファミペイを使っていて、機種はそのまま継続して使っているんだけど、登録電話番号だけを変更したい時がある。電話番号はアプリ上の設定などですぐ変更できるわけではなく、一定の手順が必要だ。今回はそんな場合についての変更の手順を解説したい。また、通...
キャッシュレス

Scan&Go 日記(スキャンアンドゴー) “QRコードスキャン忘れ編”

数日前にこんな事があった。いつものように近くのマルエツで「Scan&Go(スキャンアンドゴー)」で買い物を終えて(アプリ上で決済をすませ)、サービスカウンターのスキャナーに、スマホに表示されているQRコードをピッとかざしてチェックアウトしよ...
スマホ・ケイタイ契約

やらなきゃ大損!ワイモバイル(Y!mobile)申し込み前には必ずエントリー『新どこでももらえる特典』プラン縛りは?

Yモバイルの『新どこでももらえる特典』。Yモバイルを契約する時に事前にエントリーしとくとお得らしいけど、とにかくめんどくさそうでよく分からない。ブログなどで細かく解説してくれているけど、細かすぎてよく分からない。そんな人に簡単解説。最低限こ...
キャッシュレス

KASUMI(カスミ)で「Scan&Goカード」始動!アプリがなくても「ignica money」が使える!

「Scan&Goカード」ってどんなカードなの?ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス傘下の『カスミ』で、6月1日から「Scan&Goカード」の配布を開始。6月20日から実際の利用が可能になる。いままで電子マネー「ignica m...
その他

衝撃的電気料金!10000円まで0円の「タダ電」って大丈夫なの?詳細検証&突撃記

※注意! 2023年11月現在の無料分は10000円→6500円に減少(使用量にして154kwh→100kwh)しているため、記事は便宜読みかえてください。巷で話題の「タダ電」。毎月10,000円までタダ(無料)!は、あまりにも衝撃的な内容...
スマホ・ケイタイ契約

楽天モバイルの1円「Rakuten Hand 5G」ゲット!iPhoneで開通させデュアルSIM副回線運用。Rakuten Linkの通知非通知は?

絶賛開催中の「Rakuten Hand 5G」1円キャンペーン。在庫がまだ豊富なのか、現在も継続中である。楽天モバイルは0円運用ができなくなった時点で一度やめてたが、Rakuten Linkは電話が無料で便利でお得だし、またちょっと使ってみ...
キャッシュレス

江東区のプレミア付商品券。区民はお得2倍のチャンス&区民以外も買える!超お得な商品券の申し込み方法や使用方法

※2024年版も始まっているようだ。下記記事は2023年バージョンだが、おおよそ2024年(令和6年度プレミアム付江東区内共通商品券)にも当てはまるので是非参考にしてほしい。(今回は紙商品券が1人5冊→3冊になるなど若干の変更はあるので注意...
ヤフオク・フリマ

ヤフオク!おてがる配送で同梱発送時の発送処理(まとめて取引を使えない場合)

ヤフオクでは便利な配送サービスとして「おてがる配送」がある。この配送サービスは、ヤフオク!の取引システムに組み込まれているので、非常にスムースに安価で利用できるので管理人もよく利用している。今回のケースでは、落札者が複数商品を落札したが、 ...
その他

マイナンバーカード機能がAndroid(アンドロイド)スマホに搭載可能に!設定方法は超簡単だ

最近、マイナンバーカードの機能がスマホで使えるようになったと聴いたけど・・・2023年 5/11からいよいよ始まったマイナンバーカードのAndroid(アンドロイド)端末への組み入れは、『スマホ用電子証明書』をスマートフォンに登録(設定)す...
キャッシュレス

PayPayの送金機能で知っておきたいこと。自動受け取り設定や誤送金時などのトラブル対応

PayPayは、お店でのQR決済が便利でいうまでもなくメイン機能なのだが、スマートフォン上で簡単にお金のやりとりができるアプリとしても優秀だ。以下はPayPayの送金機能についてのおさらい。 送金方法:PayPayの送金機能では、相手のPa...