ファミペイ(FamiPay)で電話番号だけを変更したい場合の手続き方法!通常の機種変更も

ファミペイを使っていて、機種はそのまま継続して使っているんだけど、登録電話番号だけを変更したい時がある。

電話番号はアプリ上の設定などですぐ変更できるわけではなく、一定の手順が必要だ。

今回はそんな場合についての変更の手順を解説したい。

また、通常の機種変更手続きについても最期の方で解説するので参考にしてほしい。

 

電話番号変更コードを発行する

まずはファミペイアプリのマイページを開き、アカウントの『機種変更で電話番号を変更される方』をタップ。

今回は実際に機種変更するわけではないがこれでOK。

次の画面で電話番号変更コードが表示されるのでこれをコピーする。

(写り切っていないけど画像の下に電話番号変更コードをコピーというボタンがあるのでそこでコピーしてもOK。念のためスクショなどをとってもいいかも)

とにかくこの「電話番号変更コードこの後すぐ使うので確実に再現できるようにすること!

 

公式より引用

「電話番号変更コード」を取得しないまま、新しい電話番号に

    変更されますと現在ご利用のファミペイ情報は引き継がれないため、

  クーポン・回数券・FamiPay残高(FamiPayボーナス含む)など

   ご利用いただけなくなりますのでご注意ください。

 

電話番号変更手続きのために一旦アプリをログアウトして再度ログイン

同じくマイページから、下部にあるログアウトをタップ。

ログアウト後にこの画面になるので、ログイン(会員登録済の方)を選ぶ。

 

次の画面で『電話番号変更による機種変更をした方はこちら』をタップ

 

端末引継ぎ画面に遷移するので、ここで4つすべてを入力。電話番号変更コードはさっきコピーしているはずなのでそのまま貼り付ければOKだ。

ここで過去に使っていた電話番号が分からないとか、電話番号変更コードがわからなくなってしまった人は最後に記載している相談窓口へ連絡

入力したら『SMSに認証コードを送る』をタップ

そうすると新しい電話番号に認証コードが送られてくるので、そのコードを次の画面で入力して次へをタップしたら手続き完了だ。

 

新しい電話番号は他のファミペイアカウントで登録している場合は登録できない。そちらのアカウントを削除(退会)するなどしてから変更しよう。ただしその場合は電話番号を再登録できるようになるまで1週間ぐらい時間がかかる

 

ファミペイの通常機種変更などの手続きは?

 

1 電話番号変更なしで機種変更

新しい機種でアプリをインストールして電話番号とパスワードでログインするだけ。簡単簡単。

2 機種変更して電話番号も変わる。

今回の記事の要領で、電話番号変更コードを前機種で行う。

新しい機種でアプリをインストールしてそこから先は上で説明したとおりで同じだ。

 

機種変更についてその他注意点

バーチャルカードはどうなる?

そのまま利用できるが、Apple PayやGoogle Payの設定は再度行う必要がある。

前の機種の電話番号を解約してしまった、電話番号変更コードを取得できない、忘れてしまった場合は?

この場合は下記事務局に相談しよう。なんとかなるはずだ。

【ファミペイ・ポイントカードサポートセンター】

◇問い合わせ先

 0570-099-899 (ナビダイヤル)

 092-235-4544 (固定電話)

◇アプリ/サービスに関するお問い合わせ

 9:00~21:00 年中無休

◇FamiPay(電子マネー)に関するお問い合わせ

 24時間 年中無休

※0570はカケホ対象外なので注意!

チャット相談などもある。

https://qa.family.co.jp/famipay/s/contactsupport
最初はボット対応だが、解決しないを選択するとオペレーターとチャットできる。

コメント