その他

その他

「タダ電」が早くも2度目の改悪を発表!それでも続けた方がいい条件とは?

つい先日の事だ。冬の電気使用量を懸念して私は「タダ電」を解約した。 解約についての以外な注意点などを前回挙げた。 しかし今冬が暖冬傾向であるのもあって、今のところ思ったより電気量を使わないことから、「慌てて解約してしまったかな?」なんて少し...
その他

電気代高騰?『タダ電』解約申請時の意外すぎる注意点と解決法とは?

※本記事公開後、料金体系が更に改悪。改定後の詳細はこちらの記事↓で。本記事の無料分の数字は改定前なので便宜数字を読替えてお読み下さい。 お世話になった『タダ電』を解約した。その解約方法や注意点について書いていく。 冬季に入って電気の使用量が...
その他

ソフトバンク・Yモバイルユーザー必見!『LYPプレミアム』特典満載で使い放題

Yahoo!プレミアムが、いよいよ2023年11月29日から「LYPプレミアム」として生まれ変わった。アップグレードと言ってもよい。 ヤフーとLINEが提携したことによって特典も一新され、LINE系の様々な特典が追加された(LINE特典と呼...
その他

『タダ電』9月と10月の電気料金を検証!『燃料費調整単価』を調べる方法は?

2023年9月利用分から無料分が大幅パワーダウンした『タダ電』 これについては前回の記事でも説明した。 軽く復習すると、今まで10000円分まで無料だったものが、9月利用分より大幅に減少して6500円分までとなった。 使用量で考えれば、タダ...
その他

便利!ことら送金を 『自分の口座間で振替手段』として使う。「受取口座」は複数設定できる?

みなさん「ことら送金」をご存知だろうか? 名前だけはなんとなく聞いたことがあるという程度の方が多いのではないだろうか。 ことらとは「小口トランスファー」の略で手数料無料でアプリを利用して個人口座間で送金処理を行えるサービス。 相手の銀行口座...
その他

激安料金の「タダ電」。9月利用分から10000円引きを終了!改定後は6500円引きまで。あっけない幕切れ

この後更に改悪されてます↓ いやいや早かった。 当ブログでも画期的なサービスとしてどちらかというと肯定的に紹介をしていただけに非常に残念。 本日2023年8月22日、いきなりこのような通知が来る(下記はメール画像) つまりどういうことかとい...
その他

激安料金の「タダ電」初月実践編 理想と現実に迫る!アプリの使い方や初月日割り解説も

※2023年9月利用分より、今まで10000円分(およそ月154kwh)まで無料だったものが、6500円まで(およそ月100kwh)までの無料に改定されると発表があり。以下記事も無料分は6500円まで読み替えていただきたい。 前回は「タダ電...
その他

話題の『タダ電!』申し込み~開通(開始)編<仮申込みは要注意!>

前回のブログではタダ電についての考察をした後に実際申し込んでみるところまで記事にした。 しかし残念ながらその時は申込み殺到で本申込みができず無念の仮申込み状態(6/3仮申込)で終わった。 その後しばらく待っていたがタダ電から連絡が来ることは...
その他

衝撃的電気料金!10000円まで0円の「タダ電」って大丈夫なの?詳細検証&突撃記

※注意! 2023年11月現在の無料分は10000円→6500円に減少(使用量にして154kwh→100kwh)しているため、記事は便宜読みかえてください。 巷で話題の「タダ電」。 毎月10,000円までタダ(無料)!は、あまりにも衝撃的な...
その他

マイナンバーカード機能がAndroid(アンドロイド)スマホに搭載可能に!設定方法は超簡単だ

最近、マイナンバーカードの機能がスマホで使えるようになったと聴いたけど・・・ 2023年 5/11からいよいよ始まったマイナンバーカードのAndroid(アンドロイド)端末への組み入れは、『スマホ用電子証明書』をスマートフォンに登録(設定)...